2011年11月22日火曜日

活動報告 つな・ツナ テニス 2011 11 20 JICA横浜

西野です こんにちは

11月20日は桜木町にあるJICA横浜の体育館で、
 【独立行政法人 国際協力機構 JICA】に来ている海外研修員の方々とテニスをしました。

初心者でも安心楽しく、テニスの経験者はまたそれなりに楽しめる【バリアフリーテニス】
ブラジル・タイ・パプアニューギニア・セネガル計6人の方たちでテニス経験者は一人(7年)。
他5人の方は初心者でした。


9:30に建物の脇にある駐車場シャッター前で集合でした。
この建物は正面玄関から一般来場者として入るのは、簡単なのですが
裏から(?)入るのは非常に警備が厳重なのです。
地下駐車場を使うには、2週間前に申請をしなければなりません。

車椅子の人もいたので結局、正面玄関前に止めさせてもらうことに。
(こっちの方が楽)


まずはBLACKSOXスタッフに英語の名札を作り、簡単な翻訳アンチョコを配ります。


この紙には、日本語・タイ語・ブラジル語での自己紹介・こんにちは・ありがとうございました・1から10までの数え方などが書いてあります。
セネガル・パプアニューギニアの方は当日参加のため用意できませんでした。
(事前にわかってても無理だったかも)

打ち合い前の【お願いします】はどこの国にも該当する言葉が無いらしく、
【お願いします】の日本語で通すことにしました。


10:00 ネットをみんなで作ります。


ネットごとに分かれて、自己紹介です。今回は3つのネットを使いました。



で、【ラケットの赤いところに当てよう】【自分で何回打っても相手へ返せればいい】【ラリーの数を増やそう】など簡単にやり方を説明してテニススタート。


出来ます。初めてなのにみんな楽しくラリーが出来てます。


休んでるときにおしゃべりしたり。


アンチョコ大活躍! みんな手に持ってます。


終わってからの【握手】は日常的にも、他のスポーツには無いらしく戸惑っている方が多かったのですが、いつも間にか自然に【握手】をしています。


で11:40終了です。
ネットをみんなで片づけて、子どもたちの質問タイムです。
(この間に山口さんが凄い勢いで今日のラリー数を集計してくれています。)


子どもたちが、いろいろ考えてきた質問をしていました。

・ 自分の国で一番美味しい食べ物は?
(それぞれの国の美味しそうな食べ物を教えてくれました)

・ 日本人で好きな芸能人は?
(あまり芸能人に興味が無いらしくスポーツ選手が多かったようです)

・ 自分の国で一番有名な人は?
(大統領・サッカー選手が多かったです)

・ 日本で一番好きな食べ物は?
(圧倒的に【お寿司】でした)


【今日のラリーの数】



みんなで【4100回】のラリーがつながりました。


テニスが終わってからは、みんなでJICA横浜3階のポートテラスカフェへ。
とてもいい。眺めは良いし、安いし。

逆光です すみません
真ん中は西野の頼んだ、ブラジル料理のフェジョアータです。
隣に座った日系ブラジル人ヒトミさんとサトミさんに話しを聞きながら食べました。


子どもたちに一番人気の タイから来た ワラッタさん
女の子はどこの国でも同じよう
7年のキャリアでテニスもうまいし、みんなにタイの挨拶の仕方など教えてくれていました。
ワラッタさんは今後、バリアフリーテニスだけではなく本牧などの練習会も来てくれるそうです。

うれしいです。


今回もガキンチョを連れてきてくれたミドリちゃんの当日のブログも読んでください。
山口彰さんも今日のことをブログで書いてくれてます。


今日、JICA横浜でのテニスで多数思うことはありましたが、ひとつだけ書きます。

JICAには
・ タイから来て東工大でエンジニアの勉強をしている
・ 横浜国大でブラジルで音楽教育を広めるために勉強している
・ アフガニスタンから横浜市立大学で遺伝子組み換えの勉強をしている
など様々な人が来ていました。

JICA横浜の建物の5階から上は、そのような人たちか暮らしているそうです。

みんな「横浜が好き、日本が好き」と言ってくれていました。

奇しくも11月20日に政府の【第4弾仕分け】が始まりました。
【独立行政法人 国際協力機構 JICA】も以前叩かれていたと思います。

余計な【天下り】がいるのも事実だと思います。
どんどん斬ってください。

しかし、文化を広めることを仕分けするのは、慎重であって欲しいです。

きっと彼ら彼女らは母国に帰り、「日本はいいところだった」と言ってくれるでしょう。
また、僕たちはそう言ってもらえる日本にしましょう。


みなさんまた一緒にテニスをしましょう。

では

0 件のコメント:

コメントを投稿